本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「パックって毎日使ったほうがいいの?」
パックの正しい使い方を、皮膚科のお医者さんが解説します。
シワ・ニキビ・シミなど、お悩み別に“おすすめの成分”もご紹介します。
監修者
よこはま港南台形成クリニック
本間有貴 先生
経歴
札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務
パックには、「毎日使っても大丈夫」なタイプと「使用の間隔を空けたほうがいい」タイプがあります。
自分が使っているパックの種類を確認してみましょう。
デイリーケアを目的としたパックは、基本的には毎日使っても問題ありません。
ただし、皮膚トラブルがない人の場合に限ります。
「週何回まで」や「週1回のスペシャルケア」と書いてあるタイプのパックは、毎日は使用しないようにしましょう。
「週1回のスペシャルケア」等のパックは有効成分の配合量が多いため、毎日使用してしまうと一定の成分が過剰摂取となり、肌トラブルを引き起こすこともあります。
特に角質ケアを目的としているパックの場合、使いすぎると乾燥・肌荒れの原因となるリスクがあります。
違和感があるときは使用を控えよう
パックは「商品に記載されている説明通りの頻度」で使用するようにしてください。
ただしお肌の状態によっては、記載通りの頻度でも刺激を感じることがあります。もし何か違和感に気づいたら使用を控え、使う頻度を少なくするなどして対応しましょう。
パックは目的に合わせて使い分けると、より美肌作用を得やすくなります。
パックによって、特徴が違う!
▼「デイリーケア」パック
→ 毎日の化粧水・乳液にプラスして使う場合に適していることが多い。
▼「スペシャルケア」パック
→ シワやシミなど、特定の肌悩みをケアする目的で使う場合に適していることが多い。
●ナイアシンアミド
●レチノール
●セラミド
●ヒアルロン酸
などが含まれているパックがおすすめです。
シートマスクのパックを使いましょう。
「ナイアシンアミド・レチノール」にはシワ改善作用、「セラミド・ヒアルロン酸」には高い保湿力によるハリツヤ感をアップが期待できます。
●グリチルリチン酸ジカリウム
などが含まれているパックには、ニキビによる肌荒れ防止の作用が期待できます。
シートマスク・クレイマスクがおすすめです。
特に「クレイマスク」は余分な皮脂を取り除けるため、ニキビ肌の人におすすめです。
●トラネキサム酸
●ビタミンC誘導体
などが配合されたパックには、メラニン生成を抑え、シミを予防する働きが期待できます。
シートマスクがおすすめです。
●ヒアルロン酸
●コラーゲン
●グリセリン
といった「保湿成分」が含まれているものが良いでしょう。
シートマスクがおすすめです。
なお、乾燥肌は刺激に対して敏感になっていることが多いため、添加している成分にも気をつける必要があります。
防腐剤・香料・アルコールが含まれたパックは避けましょう。
パックの美容作用を発揮できるように、正しい使い方を覚えましょう!
について、解説していきます。
▼「通常タイプ」のパック
→ 化粧水の後に使い、その後に美容液や乳液などを使う
▼「乳液タイプ」のパック
→ 化粧水、美容液を使った後に使い、最後にクリームをつける
上記のように、商品によって使用の仕方は変わるので必ず使用説明書を読みましょう。
「パックを使った後は乳液・クリーム不要」というタイプもあります。
多くの成分をつけてしまうと、人によってはニキビや肌荒れを引き起こすこともあるので注意が必要です。
基本的には、パックを「目の部分」・「口の部分」に合わせて使います。
肌悩みに対応しているものは、肌悩みが気になる部分を覆うように使いましょう。
クレイパック(泥パック)は、肌の老化角質を取り除いてくれるパックです。
週に何度も行うと肌の乾燥を招くので、週に1回、2週間に1回程度からのスタートがおすすめです。
それでも乾燥するという方は、ペースを開けて月に1回程度にしましょう。
毛穴パックはおすすめしません
「毛穴の角栓を取り除くパック」がありますが、肌への刺激が非常に強いため、おすすめしません。
角栓を取った後に毛穴が開いたまま固定されてしまうことも多く、かえって毛穴が目立ってしまうリスクがあります。
パックを指定時間以上乗せていると、皮膚の水分が逆に奪われて乾燥を招きます。
特に乾燥肌や敏感肌の方は、肌の赤み・ヒリヒリ感を引き起こしやすいです。
パックは指定されている時間通りに使用しましょう。
特に「パックをしたまま眠ってしまう」などは避けてください。
入浴中にパックを使用すると、汗と一緒に美容成分が流れ出してしまい、十分な作用を得られないことが多いです。
「リラックスの時間に」と多くの方がやっているようですが、パックが勿体無いのでやめましょう。
シートパックは、冷蔵保存と指定されているとき以外は常温で使用しましょう。
シートパックは通常の温度で使用するように作られています。
冷蔵庫で冷やして使うと成分の浸透*が緩やかになり、作用が軽減してしまう場合があります。
*肌の角質層まで
パックによっては、有効成分がたっぷりと袋に含まれています。
縦置きに保管すると有効成分の溜まり方がまだらになり、作用が均一に出にくくなります。
パックは横向きに保管して、全体に成分が行き渡るようにしましょう。
\売れ筋ランキングベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング