本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「何をしてもニキビが治らないのはなぜ?」
「とにかく早くニキビを治したい!」
治りにくいニキビについて、皮膚科のお医者さんに聞きました。
ニキビが治らない原因や正しいスキンケア方法などを解説します。
監修者
よこはま港南台形成クリニック
本間有貴 先生
経歴
札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務
contents
何をしてもニキビが治らないという場合、
・スキンケア方法が間違っている
・ホルモンバランスが乱れている
・便秘
などのことが原因として考えられます。
・化粧水だけでスキンケアをしている
・油分が多いアイテムを使用している
・刺激になる方法でケアをしている
など、間違った方法でスキンケアをしている場合、ニキビが治りづらいです。
▼間違ったケアによって治らない原因
化粧水だけ | 油分が足りないと、水分がすぐに蒸散するので、乾燥しやすくなります。乾燥すると皮脂が過剰分泌され、ニキビの原因になります。 |
油分が多いアイテム | 肌に油分をつけすぎると、ニキビの原因であるアクネ菌のエサとなり、ニキビが悪化し、治りにくくなります。 |
刺激になる方法 | 手やタオルで肌をゴシゴシ擦るような洗い方は、肌に刺激が加わってしまいます。 このような摩擦による肌への刺激も、ニキビの悪化につながります。 |
ホルモンバランスが崩れると、皮脂が過剰に出て、ニキビの原因になると考えられます。
生理前は「プロゲステロン」という女性ホルモンが増えます。
これによって、皮脂分泌が増え、ニキビや肌荒れを起こす女性が多くなります。
▼女性ホルモンが乱れる原因
便秘になると、腸内に有毒なガスが溜まります。
ガスは血中に吸収されて体を巡り、肌にも悪影響を及ぼし、ニキビを作ります。
▼便秘になりやすい人の特徴
ニキビは普通何ヶ月で治るもの?
軽度のニキビであれば、1ヶ月程度で良くなることが多いです。
・生活習慣が乱れている
・スキンケア方法が間違っている
という場合、治るのに数ヶ月以上かかることもあります。
「大人ニキビ」と呼ばれるニキビの原因の多くは、ストレスです。
そのため大人ニキビの発生は、社会人になって間もない人・仕事が忙しくなる30代前半の人に多い傾向があります。
何をしてもニキビが治らない時は、スキンケア方法を見直しましょう。
・クレンジング
・洗顔
・保湿
のポイントをそれぞれ解説します。
クレンジングに時間をかけると、クレンジング剤の刺激によって乾燥・ニキビなどの原因になるので素早く行いましょう。
・香料・防腐剤・合成界面活性剤・アルコールなどが無配合
・ジェルタイプやリキッドタイプ
のクレンジング剤がおすすめです。
これらのクレンジング剤は、肌への刺激が少ないと考えられます。
熱い湯で洗うと必要な皮脂まで流れ出てしまい、乾燥や皮脂の分泌過剰を招きます。
さっぱりとした洗い上がりが特徴の酵素洗顔がおすすめです。
泡立てるのが苦手な人は、泡で出てくるタイプの洗顔料を使用すると良いでしょう。
酵素洗顔は、肌に強い負担をかけずに古い角質を洗い流してくれます。
ベタつきを気にして化粧水のみで済ませると、水分がすぐに蒸散してしまいます。
スキンケアで、水分と油分をバランスよく補いましょう。
・グリチルリチン酸ジカリウム
・ビタミンC誘導体
・サリチル酸
など、ニキビにアプローチできる成分が配合されているものがおすすめです。
その中でも、ニキビになりにくいことが確認されている「ノンコメドジェニックテスト済み*」のものがおすすめです。
*全ての人にニキビが発生しないということではありません。
ニキビを防ぐためには、生活習慣の改善も大切です。
・十分な睡眠時間を確保する
・毎日運動をする
・栄養バランスの良い食事を摂る
というポイントを意識して実践するようにしましょう!
適切な睡眠時間は個人差がありますが、1日6~7時間程度は寝ましょう。
十分に睡眠を取ることで、ターンオーバーの促進につながり、健やかな肌を目指せるでしょう。
十分な睡眠時間が確保できない場合は、「眠りの質」を意識しましょう。
などのことを行うと、良質な睡眠が取れて、短い睡眠時間でもターンオーバーがサポートされるでしょう。
軽く汗ばむ程度の運動を毎日することで、体全体の代謝が良くなります。
その結果、肌の生まれ変わりがサポートされ、ニキビが良くなる可能性があります。
きつい運動は、活性酸素を過剰に排出し、ニキビ悪化の原因になります。
ご自分の体力に合ったゆっくりできる運動がおすすめです。
1日3食バランスの良い食事を摂った上で、
・ビタミンB群
・ビタミンC
などを積極的に摂取しましょう。
ビタミンB群には、皮脂分泌をコントロールする働きがあります。
ビタミンCには、皮脂の酸化を抑える働きがあります。
▼ビタミンB群・Cが豊富な食材例
ビタミンB群 | きのこ類、豚肉、レバー、緑黄色野菜など |
ビタミンC | 柑橘類、いちご、緑黄色野菜など |
ニキビを防ぐには「髪を上げる」のもおすすめ◎
髪の毛が顔に当たることで、刺激が起き、ニキビが悪化することがあります。
ニキビが気になる場合は、髪の毛をアップにして、ゴムでまとめると良いでしょう。
ニキビを悪化させる可能性があるので、
・脂っこい物を食べる
・顔をよく触る
・タオルや衣類を洗濯しない
といった行動に注意してください。
・ファストフード
・スナック菓子
などを食べることが多い人は控えましょう。
これらは古い油を使っていることが多く、ニキビの原因となる酸化皮脂を増やします。
顔を擦ると、肌が刺激され、ニキビが悪化します。
などの行動も刺激となるので控えましょう。
どうしてもメイクをしたい場合は、用事が済んだらすぐに化粧を落とす・厚塗りしないなどを意識しましょう。
汚れたタオル・衣類・枕カバーは、ニキビを刺激し、悪化させます。
1度使用したものは洗濯し、常に清潔な状態を保ちましょう。
ニキビの症状が長引くと、炎症のダメージにより、跡が残ってしまう恐れがあります。
皮膚科を受診することで、自分に合った治療を受けられるので、早い変化が期待できます。
また、「何をしてもニキビが治らない」という場合、ニキビに似た別の病気の可能性もあります。
治らないニキビは、医療機関で相談しましょう。
皮膚科では、
などの治療方法があります。
・ニキビの赤みや化膿を落ち着かせる薬
・毛穴の詰まりをケアする薬
などを塗る治療です。
複数の作用が配合された薬もあり、ニキビの状態に応じて使い分けます。
軟膏による薬剤治療は、保険適用であることが多いです。
料金相場 | 300円~1,500円程度(診察代・処方代込み) ※処方する軟膏の種類・本数により大きく変動します |
通院回数 | 1ヶ月に1回程度 ※ニキビの状態に応じて薬を使い分けるため・状態を確認するため |
副作用 | 乾燥・一時的な赤み・皮むけ・ヒリヒリ感 |
抗生物質・漢方薬などを内服する治療です。
炎症が強いニキビには、抗生物質の飲み薬でアクネ菌を殺菌します。
ニキビの緩和を期待して漢方薬や、体に足りていないビタミンなど補助することもあります。
内服薬治療は、保険適用であることが多いです。
料金相場 | 2,000~5,000円程度 ※処方する内服薬の日数・種類により大きく変動します |
通院回数 | 1ヶ月に1回程度 ※ニキビの状態に応じて薬を使い分けるため・状態を確認するため |
副作用 | 胃痛・むかつき感など |
薬剤により、皮膚の表面に残っている古い角質を除去する治療法です。
角質を取り除くとともに、肌のターンオーバーを正常化し、ニキビができにくい肌を目指します。
ケミカルピーリングは、保険適用外の自由診療です。
料金相場 | 1回5,000〜10,000円程度 |
通院回数 | 1回~ ※個人の満足度によって異なる |
副作用 | 一時的な肌の赤み・乾燥 |
\ビタミンCと薬用成分でしっかりニキビケア/
まずは変化を体感してほしいから…
7日間のスターターセットが、1人1セット限り1,980円!
■VCローション(20ml)
■薬用VCエッセンス(8ml)
■VCビタール(2g×7包)
自信がつく、なめらかな素肌を目指しませんか?
\売れ筋ランキングベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング