本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「毎日シャンプーしてるのに頭皮がかゆい…」
「かゆみが無くなる方法が知りたい…!」
女性の頭皮のかゆみには、ストレスや更年期が原因になっていることもあります。
自分の頭皮の状態を把握し、正しいケアでかゆみを対処しましょう!
監修者
よこはま港南台形成クリニック
本間有貴 先生
経歴
札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務
女性の頭皮のかゆみは
・ホルモンバランスの乱れ
・汗や皮脂によるムレ
・ヘアケア製品や花粉の刺激
・ストレス
・頭皮の乾燥
などが原因となっているケースが多いです。
ホルモンバランスの乱れにより、皮脂分泌が過剰になると、頭皮の毛穴が詰まります。
さらに、皮脂が多いとマラセチア※という菌が増殖して頭皮に炎症を起こし、かゆみが生じることがあります。
ホルモンバランスの乱れによる頭皮のかゆみは
などに多く見られます。
※マラセチア…健康な人の頭皮にも存在する菌です。繁殖するとかゆみの原因になります。
汗や皮脂の分泌が多いと、頭皮がムレてかゆみが出やすくなります。
ムレによる頭皮のかゆみは
などに多く見られます。
シャンプーや花粉などの刺激で接触皮膚炎※を起こすと、かゆみが生じます。
接触皮膚炎によるかゆみは
などに多く見られます。
※接触皮膚炎…特定の物質に触れることで、皮膚に炎症が起こる現象。強いかゆみを伴う。
過度のストレスによって血流が悪くなると、頭皮環境にも悪影響を及ぼし、かゆみがあらわれやすくなります。
ストレスによるかゆみは
などに多く見られます。
さらに、ストレスはホルモンバランスの乱れやアトピー性皮膚炎のリスクを高めると言われています。血流の停滞と相乗効果で、頭皮のかゆみが生じやすくなります。
頭皮が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低下して外的刺激を受けやすくなり、かゆみが生じます。
頭皮の乾燥によるかゆみは
などに多く見られます。
「白髪が生えると頭がかゆくなる」って本当?
頭皮のかゆみと白髪には、直接的な関係はないと考えられます。
ただし、間接的な要因となる可能性はあります。
白髪の原因のひとつは、頭皮の栄養不足です。頭皮の栄養状態が悪いと、かゆみなどのトラブルも起こりやすくなります。白髪が発生しやすい頭皮は、同時にかゆみも生じやすい状態であると考えられます。
頭皮のかゆみを対処するには、
・シャンプーを変える
・頭皮用ローションで保湿する
・市販薬でケアする
・生活習慣を見直す
などの方法でケアしましょう。それぞれ詳しく説明していきます。
頭皮のかゆみには、アミノ酸系のシャンプーがおすすめです。アミノ酸系シャンプーは、肌への刺激が少なく、頭皮のうるおい守りながら汚れを落としてくれます。
また、合成界面活性剤等の化学成分を含んでいないシャンプーを選ぶようにしてください。
シャンプーに含まれる界面活性剤の代表例として、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩※などがあります。シャンプーを選ぶときに、成分表をチェックしてみましょう。
※ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩は、ラウレス硫酸塩、サルフェート、高級アルコール系、ES、AESなどと呼ばれるケースもあります。
① シャンプー前に、頭皮と髪をぬるま湯(38度程度)で十分にすすぎます。
② シャンプーを手に取り、よく泡立ててから頭皮と髪になじませます。
③ 指の腹で頭皮を優しくマッサージするように洗います
④ シャンプーが残らないように、ぬるま湯(38度程度)で丁寧に洗い流します。
➄ タオルドライ後、ドライヤーでしっかり乾かします。
頭皮が乾燥している場合は、頭皮用ローションで保湿しましょう。
このとき使うローションは、できるだけ油分が少ないタイプがおすすめです。
頭皮用ローションは、頭を洗った後、かゆみが生じている部分に指で優しく塗ってください。
ローションを付け過ぎると、垂れて目に入る・皮脂が過剰になる・頭皮を刺激するといったトラブルが起こる可能性があるため、注意しましょう。
商品に記載されている量を守り、ご自身の頭皮の状態を見ながら使用するようにしてください。
頭皮のかゆみ専用の市販薬でケアするのもいいでしょう。市販薬は、頭皮に塗りやすいローションタイプやスポンジタイプがおすすめです。
市販薬を購入する際は、薬剤師に必ず相談しましょう。
市販薬を5日程度使用しても症状が改善しない場合は、病院を受診してください。
頭皮のかゆみは、生活習慣の乱れによって生じやすいトラブルです。
毎日の食生活、睡眠、運動習慣に改善すべき点はないか、チェックしてみましょう。
頭皮のかゆみを改善するためには、栄養バランスの取れた食生活が重要です。特に、頭皮のターンオーバーに必要なビタミンやミネラル等の栄養素を積極的に摂るようにしましょう。
▼頭皮かゆみ予防が期待できる栄養素
脂質の代謝を促進する作用があるため、過剰な皮脂の抑制が期待できます。
レバー、納豆、うなぎ、ヨーグルト 等に多く含まれています。
肌の新陳代謝を促進したり、肌の炎症を抑えたりする働きがあります。
レバー、ごま、にんにく、豆乳、マグロ、カツオ 等に多く含まれています。
亜鉛には、皮膚や髪の毛を健やかな状態に保つ働きがあります。
生牡蠣、牛肉、豚レバー、たまご(卵黄)等に多く含まれています。
頭皮にかゆみがある方は、良質な睡眠を十分な時間とるようにしましょう。最低でも、6時間以上の睡眠時間を確保するように心がけてください。
睡眠不足は、皮脂分泌を促進して、肌のターンオーバーを停滞させます。
また、頭皮のターンオーバーに不可欠な成長ホルモンは、眠りが深くなっているときに分泌されます。
良質な深い眠りにつくためには、
といったことを実践しましょう。
特に、ウォーキング、ストレッチ、ヨガなどの運動がおすすめです。
1回30分程度行うようにしましょう。
適度な運動によって身体の血流が良くなると、頭皮の血行も促進されます。すると、頭皮のターンオーバーのサイクルが正常に機能し、かゆみなどのトラブル解消に繋がります。
・頭をゴシゴシ洗う
・1日に何度も洗髪する
・シャンプーなどのすすぎを手早く行う
・肌に合わないヘアケア商品を使う
・頭を洗った後、自然乾燥させる
といった行動は、頭皮のかゆみを悪化させるので避けましょう。
頭皮に傷を付けて、かゆみを悪化させる可能性があります。
シャンプーは手の上で泡立ててから頭皮にのせて、指の腹で優しくなじませるように洗いましょう。
頭を洗い過ぎると、必要な皮脂まで除去して頭皮の乾燥を招きます。
洗髪は1日1回にしましょう。
洗髪の際すすぎが甘いと、汚れやシャンプーが頭皮に残ります。すると、頭皮が刺激を受けて炎症を起こし、かゆみの原因になります。
洗髪の際は、38度程度のぬるめのお湯で、しっかり洗い流すようにしましょう。
肌に合わないヘアケア商品は、頭皮を刺激してかゆみを悪化させます。何か異常を感じた場合は、使用を控えましょう。
塗れた頭を自然乾燥させると、頭皮が湿っている状態が長くなります。すると、雑菌が増殖しやすい環境になり、かゆみの発症に繋がります。
頭を洗った後は、必ずドライヤーで乾かしましょう。
・頭皮のかゆみが続く
・頭皮に赤いブツブツ(湿疹)が発生する
・フケが大量に出る
・頭皮が赤くなる
・ヒリヒリ感や痛みがある
といった場合には、早めに皮膚科を受診してください。
そのまま放置すると、治りが遅くなったり、脱毛の原因となる可能性があります。
皮膚科では、塗り薬や飲み薬を使って治療を行います。
▼塗り薬の例
アンテベートローション
リンデロンローション(ステロイド薬)
→皮膚の炎症を抑制します。
ニゾラールローション
→マラセチアという菌の繁殖を抑制します。
▼飲み薬の例
抗ヒスタミン薬
→かゆみを引き起こすヒスタミンの分泌を抑制します。
ビタミン剤(ビタミンB群)
→皮脂の分泌量を調節する作用が期待できます。
治療にかかる費用は、保険適用の場合、診察料+処方箋で1,000円前後です。(薬代は、薬局にて別途費用が発生)
1~2週間程度治療を続けることで、改善していくケースが多いです。
※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。
▼参考
ロート製薬 頭皮・顔に見られる湿疹について解説
江東区医師会 髪と頭皮の健康を守ろう!
田辺三菱製薬 頭皮がかゆい時の原因と対処・治療法
持田ヘルスケア株式会社 フケ・かゆみ・抜け毛
アンファー株式会社 頭皮の乾燥が原因のフケ・かゆみと4つの対策~冬のケア編~
アデランス 頭がかゆい!頭皮のかゆみを軽減する方法やフケ・シラミの悩みまで解説
\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング