鏡を見る女性

「女性のほっぺから毛が生える」原因。顔の毛が目立つ場合の正しい処理方法

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

「なんでほっぺに毛が生えるの…?」
「顔の産毛が濃くて毛穴が気になる!」

女性のほっぺに毛が生える原因を、皮膚科のお医者さんに聞きました。
肌を傷つけない正しい処理方法も解説します。

監修者

長谷川佳子先生

JUN CLINIC横浜

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

家庭用脱毛器のおすすめ記事バナー

100人の本音とおすすめの処理方法をご紹介
【記事を見る】

女性なのに、ほっぺから毛が生えるのはなぜ?

ほっぺから毛が生えています…何が原因で毛が生えるんでしょうか?

女性(困り顔)
医師(女性)

女性の頬の毛が目立つ場合、
●もともとの体質(遺伝)
●ホルモンバランスの乱れ
●何度も自己処理を繰り返している
などが考えられます。

それぞれ詳しく解説していきます。

原因① 生まれ持った体質

医師(女性)

家系的に体毛が濃い場合は、体質が遺伝しているケースが多いです。
両親のどちらかの頬の毛が目立つ人や、子どもの頃から顔の毛が濃い人は、体質が原因と考えていいでしょう。

原因② ホルモンバランスの乱れ

医師(女性)

●ストレスや疲労
●妊娠や出産
●更年期
などの影響でホルモンバランスが乱れると、男性ホルモンの分泌量が増えて、頬の毛が濃くなる可能性あります。

原因③ 誤った処理を繰り返して肌を傷つけている

医師(女性)

●何も塗らずにカミソリを使用する
●無理やり毛を抜く
などを繰り返していると、肌に負担がかかり、毛と毛穴が目立ちやすくなります。

肌に何も塗らない状態でカミソリを使用すると、毛だけでなく肌まで削ってしまいます。
また、毛抜きでの処理は毛穴まわりの肌にダメージを与えます。
すると、傷ついた部分に色素沈着が生じて、毛や毛穴の色が濃くなったように見えることがあります。

剃る?抜く?ほっぺの毛の正しい処理方法

頬の産毛を剃る女性

ほっぺの毛の処理は、剃る?抜く?
どっちが正しいんでしょうか?

女性(困り顔)
医師(女性)

頬の毛は、“剃る”方がいいでしょう。毛を“抜く”という行為は、皮膚の一部をひきちぎることになるため、毛穴の炎症を招きます。

頬の毛を剃るときは、

  1. 剃る前に洗顔する
  2. 剃る前にしっかりと保湿をする
  3. 外出前に顔の産毛を剃らないようにする

の3点を心がけましょう。

① 剃る前に洗顔する

頬の毛を剃る前には、洗顔で肌を清潔にしましょう。
肌には、多くの細菌が付いています。そのまま顔の産毛を剃ると、細菌感染を起こしてニキビや肌荒れにつながります。

② 剃る前にしっかりと保湿をする

洗顔後は、化粧水と乳液で肌を整えましょう。その後、シェービング用のクリームを塗ってから、毛を剃るようにしてください。
肌が乾燥した状態で顔の産毛を剃ると、肌を擦ってダメージを与えます。保湿をすることで、肌が傷つきにくくなります。

③ 外出前に剃らないようにする

頬の毛は、出かけない日か、夜時間があるときにゆっくり剃りましょう。
毛の処理は、どんなに丁寧に優しく行っていても、肌を傷つけてしまいます。その状態で外出すると、紫外線や埃などの刺激を受けやすくなり、肌を痛める原因となります。
毛を剃った後は、濡れたタオルで顔を拭いて、丁寧に保湿しましょう。

これはNG!間違った毛の処理方法

NG

体用の脱毛クリームやシェーバーは、使用しないでください。
体用のものは肌への刺激が強いので、顔の皮膚を傷つけてしまいます。顔の毛を剃るときは、顔用のシェーバーを使いましょう。

顔用の脱毛器を使うのはアリ?

顔用の脱毛器であれば使用可能です。
ただし、頻繁に使用すると肌に負担をかけます。取扱説明書の指示に従い、記載通りの頻度で使用してください。
異常が出た場合は、すぐに使用をやめて医療機関へ相談しましょう。

顔の毛は剃らない方がいいって話も聞くけど…

顔の毛は剃らない方がいいって聞きました!剃ると毛が濃くなるってウワサあるし…本当に剃っても大丈夫ですか?

女性(困り顔)
医師(女性)

顔の毛が濃くて目立つ人は、剃った方がいいでしょう。
顔の毛を剃ると、
・肌のトーンが明るく見える
・化粧のりがよくなる
・ニキビができにくくなる
などのメリットがあります。

また、毛を剃っても濃くなることはありません。毛を剃ると、毛の太い部分の断面が目立つ状態で伸びてくるため、毛が濃くなったように見えるだけです。実際に毛が濃くなったわけではありません。

顔の毛を剃るメリットは多いですが、肌の負担になるのも事実です。
繰り返し顔の毛を剃ることで、肌の質感が硬くなったり、毛穴が目立ちやすくなったりする等のデメリットもあります。
保湿などのケアを丁寧に行うことで肌ダメージを軽減できますが、ゼロではありません。肌へのダメージが気になる人は、永久脱毛も検討するといいでしょう。

ほっぺの毛が濃くなったら、生活習慣も見直してみよう

医師(女性)

「最近になってほっぺの毛が濃くなった」という人は、ホルモンバランスの乱れが原因の可能性が高いです。
●睡眠は6〜8時間は確保する
●軽い有酸素運動をする
などを行い、体の内側の状態を整えましょう。

① 睡眠は6〜8時間は確保する

眠っている女性

毎日6〜8時間は眠るようにしてください。
また、睡眠の質をよくするために、眠る直前までスマホやテレビなどの液晶画面を見るのは避けましょう。

② 軽い有酸素運動をする

ウォーキングする女性

軽く汗ばむ程度のジョギングやウォーキングを習慣化しましょう。
汗を出して体を動かすと血行がよくなり、ホルモンバランスが整いやすくなります。また、運動はストレスの発散にもなります。

サロンのシェービングやレーザー脱毛を受ける方法も

顔剃り

「自分で剃るのは肌へのダメージが心配…」
「もう毛が生えないようにしたい!」
という人は、サロンのシェービングレーザー脱毛を検討しましょう。

シェービング

医師(女性)

シェービングの専門サロンに行くと、プロの顔そりを受けられます。
カウンセリングを行ってから剃るので、自分の肌質や毛質を合った施術を受けられますよ。

価格 シェービングのみで3,000〜5,000円程度
エステやスチームを追加で10,000円程度
持続する期間 3週間~5週間程度 ※個人差があります。
施術を受ける間隔 月に1回程度
副作用 頻繁に行うと色素沈着などのリスクが高くなる可能性があります。

レーザー脱毛

医師(女性)

肌に医療用レーザーを当てて、毛を作り出す「毛母細胞」を壊します。
施術が完了した部分は、ムダ毛が生えなくなります。

価格 50,000円~100,000円程度
※部分的な脱毛ならさらに安くなることもあります。
持続する期間 脱毛が完了すれば、再び毛が生えてくることはありません。
施術を受ける間隔 2〜3ヶ月に1度程度
副作用 レーザー照射後、肌に赤みが出ることがあります。
ごくまれに、レーザーの刺激で毛が硬毛化することがあります。

ええっ?医療脱毛がお得になってるの?
ええっ?医療脱毛がお得になってるの?

最近は、医療脱毛の方がお得になってるってホント?
月々税込1,000円のお支払い(※)で、全身26カ所+VIO5回コースをご用意!

レジーナクリニックなら、問診でしっかり肌質・毛質をチェック。
オーダーメイドで脱毛プランを提案します!

※初回かつ当日予約の方限定。月々1,000円(税込)はボーナス払い併用84回払いでお支払いただいた場合のお値段になります。
※一括払いの場合の総額99,000円(税込)
※保険適用外となります。
Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

\売れ筋ランキングベスト3/

スキンケアランキング

スキンケアランキング

▼こちらの記事もチェック

ネット美容のウソホント?角栓の正しいケア方法

日焼けで皮むけした時の対処法

関連キーワード

関連キーワード