鼻の下の黒ずみを取る方法

「ヒゲみたい…」鼻の下の黒ずみを取る方法は?【肝斑・色素沈着・産毛】

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

「鼻の下の黒ずみがひげみたいで気になる…」
「黒ずみをとる方法が知りたい!」
鼻の下の黒ずみを改善する方法を、皮膚科の医師に聞きました。
原因からチェックして、透明感のある肌を目指しましょう。

監修者

本間有貴先生

よこはま港南台形成クリニック

本間有貴 先生

経歴

札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務

まずは黒ずみの原因を見極めよう【肝斑・色素沈着・産毛】

医師(女性)

鼻の下の黒ずみにアプローチするには、原因に合ったケアが効果的です。
鼻の下の黒ずみは主に、
①肝斑
②色素沈着
③産毛
などの原因が挙げられます。自分の黒ずみがどれに当てはまるのか、チェックしてみましょう。

原因① 肝斑

肝斑

医師(女性)

肝斑とは、ホルモンバランスの乱れによって発症するシミの一種です。
鼻の下以外にも両頬、顎など左右同じ形で現れます。

妊娠・出産の後や更年期などに、ホルモンバランスが変化し、肝斑が悪化することがあります。紫外線などの刺激も要因になっていると考えられています。

原因② 色素沈着

医師(女性)

肌への摩擦や刺激による色素沈着で、鼻の下が黒ずんで見えることがあります。

  • ニキビの炎症によるダメージ
  • ムダ毛の自己処理によるダメージ
  • 合わない化粧品による皮膚炎

などは、肌のバリア機能を低下させて、肌に刺激を与える要因となります。

原因③ うぶ毛

医師(女性)

1本1本は目立たないうぶ毛でも、密集していると黒ずんでいるように見えてしまいます。

教えて!鼻の下の黒ずみの正しいケア方法

鼻の下の黒ずみをケアする方法は、主に5つあります。

具体的には

  1. 摩擦を与えないようにする
  2. 紫外線対策をする
  3. 美白成分入りの化粧品を使用する
  4. 肌のターンオーバーを促す
  5. 産毛処理をする

という方法を、原因にあわせて行うと良いでしょう。

① 洗顔・クレンジングの摩擦を避ける

女性 泡洗顔

医師(女性)

ゴシゴシ洗いは肌の刺激となり、黒ずみがさらに濃くなる可能性があります。特に、肝斑・色素沈着が原因で黒ずみが目立つ方は注意しましょう。

クレンジング

たっぷりのクレンジング剤を両手に伸ばして、優しく肌を滑らせます。顔全体に馴染んだらぬるま湯で流しましょう。

洗顔

指でゴシゴシ洗うのではなく、泡で肌を押し洗いします。その後、ぬるま湯で洗い流しましょう。

② 日焼け止めを塗って紫外線対策をする

鏡 日焼け止め

医師(女性)

肝斑や色素沈着は、紫外線を受けるとさらに濃くなってしまう可能性があります。

外出しない日でも、日焼け止めを塗りましょう
口周りはよく動く部分なので、日焼け止めが落ちやすいです。2~3時間で塗りなおすことをおすすめします。

③ 美白成分が入った化粧品を使う

女性 スキンケア

医師(女性)

肝斑や色素沈着は、美白成分が入った化粧品によるケアがおすすめです。

▼おすすめの美白成分

ビタミンC誘導体 メラニン色素※の生成を抑制し、還元する働きを持つ。
プラセンタ メラニン色素の生成を抑える。代謝アップなどの効果も期待できる。
アルブチン メラニン色素の生成を抑える。
ハイドロキノン メラニン色素の生成を抑制し、還元する働きを持つ。
トラネキサム酸 メラノサイト※の活性を抑える。

※メラニン色素…肌や髪の毛などの色を作る色素。
※メラノサイト…メラニン色素を作り出す細胞。

美白成分の働きを十分に発揮させるためには、保湿ケアも重要です。
コラーゲンやセラミドなどの高保湿成分と一緒に美白化粧品を使用しましょう。

④ 生活習慣を整えてターンオーバーを促進させる

眠る女性

医師(女性)

ターンオーバーによって、メラニン色素を含んだ角質が排出されれば、鼻の下の黒ずみにアプローチできるでしょう。

ターンオーバーを促進するには

  • 6~8時間程の睡眠時間を確保する
  • バランスの良い食事を摂る
  • 適度な運動を行う
  • 紫外線や乾燥から肌を守る

ということを意識してください。

⑤ 肌に負担のないように産毛を処理する

医師(女性)

黒ずみの原因が産毛であれば、処理をすることで黒ずみが軽減されると考えられます。
しかし、肌に負担をかけないように行わないと、色素沈着を起こすリスクがあるので注意しましょう。

カミソリや毛抜きなどによるセルフケアは、肌を傷める原因になります。しっかり保湿して、できるだけ肌に刺激を与えないように産毛処理を行ってください。

産毛が濃い人は医療脱毛も検討しよう

産毛処理には医療脱毛をおすすめします。医療脱毛は産毛を除去するという効果だけでなく、自己処理による刺激、色素沈着などのリスクを軽減できるメリットがあります。

また、永久的に毛が生えないようにするので、終了すれば産毛処理による肌ダメージを受けることがなくなります。

改善しない場合は皮膚科で相談を

カウンセリング 先生

ケアを続けても、メイクをしても、鼻の下の黒ずみが消えません…。どうしたらいいでしょうか?

女性(困り顔)
医師(女性)

セルフケアをしても変化がない方や、早く綺麗にしたいという方は、皮膚科での治療も検討しましょう。
①レーザー治療
②内服薬による治療
③塗り薬による治療
があるので、医師と相談して決めてください。

カウンセリングの際は、費用面や治療期間などが説明され、その方にとってより良い治療を決定します。
ご自分にぴったりの治療をするために、色素沈着の原因として思い当たることを医師に伝えましょう。治療法を選ぶとき、参考になることがあります。

治療法① レーザー治療(レーザートーニング)

医師(女性)

肝斑や色素沈着にレーザーをあてて、メラニン色素にアプローチしていきます。

レーザートーニングという弱いレーザーは、肝斑や色素沈着を悪化させずに、メラニン色素を排出できると考えられています。
ダウンタイムはほぼありませんが、マイルドな治療なので、複数回治療が必要なケースが多いです。

効果 色素沈着や肝斑の改善
副作用 一時的な赤み、火傷・肝斑が濃くなるリスクがある
費用目安 1回10,000円〜

治療法② 内服薬による治療

医師(女性)

色素沈着や肝斑の改善に効果が期待できる、トランサミンやシナールなどの内服薬を服用する治療です。

メラニンの還元や、生成を抑制する効果が期待できます。肝斑の方は、まず内服薬から治療を開始することが多いです。

血栓症のリスクがある人は、トランサミンを内服することができまないので、必ず医師に相談をしてください。

効果 色素沈着や肝斑の改善・肌のターンオーバーが促進される
副作用 食欲不振、吐き気、下痢など
費用目安 1ヶ月2000〜5000円程度

治療法③ 塗り薬による治療(ハイドロキノン)

医師(女性)

ハイドロキノン含有のクリームなどを塗って、肝斑やシミにアプローチします。ホームケアによる治療です。

ハイドロキノンには、メラニン色素を排出させる効果が期待でき、色素沈着のない肌を目指すことができます。塗り薬で治療したい人へおすすめです。

効果 色素沈着やシミの改善
副作用 赤み
費用目安 5,000円〜

 

くすみ(*1)も毛穴もケア!革新的クレンジング

\300円OFF&初回送料無料(*2)

大人気クレンジングオイルに、
今ならハリ肌ローションも付いてくる!(*3)

#PR

*1 古い角質汚れのこと。
*2 アテニア通信販売のご購入が初めての方は送料無料。すでにご登録のある方は送料350円(税込み)のご負担をお願いします。
*3 お一人様1セット1回限り。※なくなり次第終了となります。
Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

\売れ筋ランキングベスト3/

スキンケアランキング

スキンケアランキング

▼こちらの記事もチェック

ネット美容のウソホント?角栓の正しいケア方法

日焼けで皮むけした時の対処法

関連キーワード

関連キーワード