肌 クレーター 治す 自力

【医師監修】肌のクレーターを自力で治すことは可能?レーザー・ダーマペンなど治療法も

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

「ニキビのせいで肌のクレーターがひどい…自力で治す方法は?」
「とにかく早く治したい!皮膚科での治療を教えて!」
自力でケアする方法や、皮膚科での治療法など、詳しく解説しています。

監修者

長谷川佳子先生

JUN CLINIC横浜

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

家庭用脱毛器のおすすめ記事バナー

100人の本音とおすすめの処理方法をご紹介
【記事を見る】

肌のクレーターを自力で治すことは可能?

肌の凹凸がひどくて困っています…(泣)クレーターを自力で治すことはできるんでしょうか?

女性(焦り顔)
医師(女性)

肌表面をケアして、クレーターをなめらかにする程度であれば可能な場合があります。しかし、完全に治すことは難しいです。

そもそもクレーターとは、肌の内部にある真皮や皮下組織まで、傷ついて跡になってしまっているものを指します。
一般的に、セルフケアで用いられる化粧品等の成分は、肌表面の角質層までしか届きません。そのため、真皮や皮下組織にまでおよぶクレーターは、自力で治すことが難しいと考えられます。

▼皮膚の構造図

肌

少しでも目立たなくしたい!【正しいセルフケア】

医師(女性)

クレーターを目立たなくさせるには、毎日のケアが大切です。
・洗顔や保湿ケアは丁寧に行う
・クレーター改善に合った基礎化粧品を使う
などのことを実践して、なめらかな肌を目指しましょう。

ケア① 洗顔・保湿ケアは丁寧に行う

洗顔01

医師(女性)

丁寧に洗顔すると角質が溜まりにくくなり、なめらかな肌に近づけます。

クレーター部分にある古い角質を取り除くと、見た目が改善されることが多いです。

刺激を加えないために、洗顔はよく泡立てて行いましょう。また、化粧水や乳液は、手に広げた後、顔全体を包み込むイメージで肌になじませてください。

ただし、肌への刺激は、肌トラブルの悪化を招きます。ゴシゴシと洗顔したり、化粧水・乳液を強い力で塗り込んだりするのはやめましょう。

ケア② クレーター改善に合った基礎化粧品を使う

スキンケア

医師(女性)

クレーターを改善したい場合、肌のターンオーバーを活性化する成分が入った基礎化粧品でケアしましょう。

肌のターンオーバーを促すことで、肌表面をなめらかな状態に導くことができると考えられます。

▼肌活性にいい成分一覧

ビタミンA 強い抗酸化力で、肌を正常な状態にする
ビタミンC誘導体 コラーゲン合成を促進し、ターンオーバーを促進する
低分子ヒアルロン酸 肌内部の保湿力を高めて、ターンオーバー活性に役立つ
アスタキサンチン 肌の弾力を取り戻し、ターンオーバーを促進する

クレーターを確実に治すなら"医療機関の治療"を受けよう

医師(女性)

セルフケアでは限界を感じている方、クレーターを早くケアしたい方は、皮膚科での治療がおすすめです。

皮膚科などでは、市販されていない成分や機器を使用して、クレーターをケアしていきます。そのため、セルフケアよりも、はっきりと効果を実感しやすいです。

主な治療法【レーザー・ダーマペン・ピーリング】

相談

医師(女性)

皮膚科でのクレーター治療は
・レーザー治療
・ダーマペン
・ケミカルピーリング
などがあります。

治療法① レーザー治療

医師(女性)

レーザーによって皮膚表面に穴を空けて、内部の生まれ変わりを促進させる治療です。繰り返すと肌の凹凸が目立たなくなると考えられます。

レーザー治療は

  • CO2フラクショナル
  • ピコのフラクショナル
  • ノンアブレイティブフラクショナル

などさまざまな種類があります。医師に相談して、ご自身の肌に合ったものを選ぶようにしましょう。

▽こんな人におすすめ
ダウンタイムがあっても、短期間で治療を行いたい方におすすめです。

料金相場 1回15,000円程度
(レーザーによって全顔10万円〜、部分的5万円〜)
通院回数 クレーターの度合いによって年単位の通院が必要
通院間隔 月1回
副作用 治療後に赤みが出る場合や出血することがある

治療法② ダーマペン

医師(女性)

髪の毛程度の細い針が無数についている機器を使って、肌にわざと傷をつけます。傷が治っていく力を使って、クレーターを改善するという治療法です。

傷を治すために、細胞が活性化します。その力を利用して、綺麗な肌を目指せます。

▽こんな人におすすめ
ニキビの炎症が多少残っている時期でも治療できるため、ニキビが完全に治っていない方にもおすすめです。

料金相場 全顔4万円〜、部分的な治療は2,3万円~
通院回数 1回〜複数回
通院間隔 月1回
副作用 治療後、出血、赤みなどが数週間残る

治療法③ ケミカルピーリング

医師(女性)

薬剤の力で、肌表面を柔らかくして、古い角質を取り除きます。その結果、肌をなめらかにできる治療法です。

さらに、薬剤の刺激で肌内部が活性化され、ターンオーバー活性の効果が期待できます。

▽こんな人におすすめ
ダウンタイムがなく、ゆっくりと治療をしたい方におすすめです。

料金相場 5,000円〜8,000円程度
通院回数 複数回必要
通院間隔 月1回
副作用 治療後にひりつき、乾燥を感じることがある

くすみ(*1)も毛穴もケア!革新的クレンジング

\300円OFF&初回送料無料(*2)

大人気クレンジングオイルに、
今ならハリ肌ローションも付いてくる!(*3)

#PR

*1 古い角質汚れのこと。
*2 アテニア通信販売のご購入が初めての方は送料無料。すでにご登録のある方は送料350円(税込み)のご負担をお願いします。
*3 お一人様1セット1回限り。※なくなり次第終了となります。
Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

\売れ筋ランキングベスト3/

スキンケアランキング

スキンケアランキング

▼こちらの記事もチェック

ネット美容のウソホント?角栓の正しいケア方法

日焼けで皮むけした時の対処法

関連キーワード

関連キーワード