本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「不器用すぎて編み込みができない…簡単なやり方はある?」
「自分で綺麗に編み込みをするやり方を教えて!」
初心者さんでも不器用さんでも大丈夫◎
基本の編み込みのやり方や、ハーフアップなどの編み込みアレンジ方法のやり方を解説します。
100人の本音とおすすめの処理方法をご紹介
【記事を見る】
ヘアアレンジの定番編み込み。
アレンジをするならまずは編み込みのやり方を覚えましょう!
イラスト:高島千春
耳の上から編み始め、大きめにざっくり3回ほど編み込んでから三つ編みにしても可愛いです。
ハーフアップの作り方を応用すれば、編み込みポニーテールも出来ます。
あらかじめ高い位置で作っておいたポニーテールに、編み込んだ毛束を巻きつけ、ピンで留めるだけ。最後に、バランスを見ながらトップの毛を引き出したら完成!
カチューシャ編み込みの余った部分と、まとめておいた毛束を合わせて、後頭部の低い位置でふわっとまとめれば、こなれ感のあるアップスタイルが完成。
頭のてっぺんから両サイドに向かってカチューシャ編み込みを作ると、よりアップスタイルを作りやすくなります。
イラスト:高島千春
普通の編み込みと異なり、編み目が外にあらわれる編み込み方です。
手順2までは基本のやり方と同様です。
ショートヘアの方には、前髪を流して裏編み込みをつくるスタイルがオススメです。
イラスト:吉田 茜
編み込みヘアにさらにひとアレンジ加えるなら、リボンを編み込むヘアアレンジに挑戦しましょう。手芸店などに売っているラッピング用リボンを、髪と一緒に編み込むことで、可愛らしい雰囲気になります。
やり方は基本の編み込みと同じですが、リボンを髪に挟むところがポイントです。
\サロン帰りのようなストレートヘアに/
プロ用ドライヤーNobbyの最上位モデルをベースに開発された、ハイクオリティなストレートアイロンです。
プロテクトイオンの働きで、髪を保護。こだわりの3Dプレートで、髪へのダメージを抑えながら細部まで美しいストレートに仕上げてくれます。
温度は60℃~210℃まで5℃刻みで設定可能。電源を入れてから18秒(*)で使えるので、急いでスタイリングしたい時にもおすすめです。
*100℃到達までの時間
\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング