本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「糖質制限ダイエット中に体重が減らなくなった…」
「停滞期に突入してしまった?いつまで続くの?」
糖質制限しているのに、痩せない原因を専門家に聞きました。
停滞期に取り入れたい生活習慣や、見直した方がいいことをご紹介します。
監修者
望月理恵子 先生
経歴
管理栄養士
1999年 東京家政学院短期大学 生活科学科 食物栄養学科 卒業 準学士
1999年 調剤薬局にて栄養カウンセリング
2001年 管理栄養士 取得
2005年 健康食品・化粧品の会社にて学術担当
2012年 株式会社 Luce 代表取締役
contents
糖質制限をしているのに痩せなくなってしまったのは、
・停滞期に入ったから
・ホルモンバランスが変化しているから
などが原因だと考えられます。
停滞期に入ると、糖質制限をしても痩せにくくなってしまいます。
糖質制限すると、体が飢餓状態と錯覚することがあります。
その結果、体が危機を感じて、エネルギーや水分を溜めこんでしまいます。
つまり、体の中で、
ということが順番に起こることがあるのです。
生理前は、ホルモンバランスの変化により、痩せにくくなります。
そのため、糖質制限をしても痩せなくなったと感じることがあります。
女性の体はホルモンバランスにより、
があります。
生理前は、妊娠に備えて色々な栄養素を吸収し溜め込みます。
また、食欲も増すので、痩せにくいです。
▼生理期間中と生理後の体の変化
生理期間中 | 生理前に溜め込んだ老廃物や水分を体の外に出す時期 ⇒体調不良を起こしやすく、貧血にもなりやすい |
生理後 | 代謝を高めるホルモンが活発になる ⇒1番痩せやすい時期 |
停滞期に突入したと思ったときは、
・糖質の摂取量
・消費カロリー
を見直しましょう。
糖質制限しているつもりでも、意外と糖質を摂っている可能性があります。
ご自身がとっている糖質を確認してみましょう。
▼意外と糖質が高い食べ物一覧
野菜類 | かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、とうもろこしなど |
果物類 | バナナ、ぶどう、柿など |
調味料 | めんつゆ、みりん、ソース、トマトケチャップなど |
糖質制限していても、消費カロリーが少ないと痩せません。
適度に運動を取り入れて、消費カロリーを高める必要があります。
停滞期は2週間〜1ヶ月程度です。
ただし、個人差があります。
停滞期を乗り切るために、
・適度に運動する
・チートデイを導入する
・食事にMCTオイルを取り入れる
・しっかり睡眠を取る
などの対策を行うようにしましょう。
脂肪を燃焼する有酸素運動を、週に2回・30分以上行いましょう。
まずは手軽に始められるウォーキングがおすすめです。
運動に慣れてきたら徐々に強度を増やしていきましょう。
運動することで、筋力と基礎代謝がアップし、停滞期を抜けやすくなります。
チートデイを週1回導入しましょう。
チートデイとは食事制限をせず、好きなものや食べたいものを食べる日のことです。
我慢せずに食べると、体が「栄養分が十分にある!」と認識し、溜め込むモードを解除すると考えられています。
MCTオイルを1日1〜3回程度、小さじ1〜大さじ2程度摂取しましょう。
MCTオイルは、中鎖脂肪酸油という植物性油です。
普通の油よりも消化・吸収が素早く、エネルギーになりやすいです。
1日6〜7時間は、睡眠時間を確保しましょう。
寝ている間に、成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンには、
などの役割があると考えられています。
体重が少しずつ減ってきた場合、停滞期が終わる可能性が高いです。
前兆がない方もいます。
トレーナーが寄り添ってくれるため、停滞期など辛い時期もモチベーションを保ちやすいと言われています。
パーソナルジムは自分に合ったダイエットのプログラムを立ててくれます。
\脂肪の代謝を助け消費しやすくする(*1)/
通常30回分2,800円(税込)が、
たっぷり2袋28回分で1,000円(税込)(*2)!
食事サポート成分と脂肪消費成分で、
大人のダイエットを応援!
#PR
*1 機能性関与成分の研究報告
*2 「大人のカロリミット」を初めてお求めの方のみご購入いただけます。
*こちらの商品は各種クーポン等による値引・割引の対象外です。
【話題の医療痩身】無料カウンセリングはこちら↓
\今買っておきたい!一押し商品ベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング