食べないと逆に太る

栄養士に聞く「食べないと逆に太る」は嘘?本当?食べないダイエットのリスクを徹底解説

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

ファンケルの大人のカロリミット(

「食べないと逆に太るのはウソ?本当?」
「食事制限をやめたら逆に痩せたけどなんで?」
食べないと太ると言われている理由を栄養士が解説。
健康的に痩せるための食事や運動、食事制限のリスクも聞きました。

監修者

仲尾綾先生のプロフィール写真

栄養士・食育栄養インストラクター

仲尾 綾 先生

経歴

健康科学や健康教育を学び、製薬会社で健康食品部門の仕事に従事。その後、「食」に関してより幅広い提案ができるように学び直し、栄養士免許や食育インストラクターの資格を取得。現在は健康や食に関する情報発信をしている。

<資格>
・栄養士
・NPO日本食育インストラクター2級
・食育栄養インストラクター
・高等学校教諭一種免許(保健体育)

「食べないと逆に太る」は嘘?本当?

美容専門家(女性)

食べないと逆に太るということは、考えにくいです。
ただし、極端に食事量が少ない状態が続くと、太りやすい体質になることがあります。

摂取カロリーが消費カロリーを下回れば、当然体重は減っていきます。
そのため、食べないと太るということは考えにくいでしょう。

食べないダイエットによって生じるリスク

ダイエットしてるけど痩せない

美容専門家(女性)

極端に食事を減らすダイエットを行うと、
・少量の食事でも太りやすくなる
・脂肪や糖質が消費されにくくなる
・ストレスでドカ食いする
・基礎代謝が低下する
といったリスクが生じる可能性があります。

リスク① 少量の食事でも太りやすくなる

美容専門家(女性)

過度な食事制限を行うと、
・カロリーの消費量を抑える
・脂肪をため込もうとする
という動きが起こるため、少量の食事でも太りやすい体質になる可能性があります。

これは食事制限により、少ないエネルギー量でも生きていけるよう体が省エネモードになることが原因だと考えられます。

リスク② 脂肪や糖質が消費されにくくなる

美容専門家(女性)

食事量が少ないと、脂肪や糖質を消費する栄養素が不足するため、太りやすい体質になる可能性があります。

▼栄養素の働き

ビタミンB群 脂肪や糖質をエネルギーとして消費する
糖質 体脂肪を燃焼する

リスク③ ストレスでドカ食いする

美容専門家(女性)

食事制限によりストレスを抱えていると、ドカ食いをしてしまう可能性があります。

ストレスにより、食欲を増進させるホルモン「コルチゾール」が増加するためだと考えられています。

リスク④ 基礎代謝が低下する

美容専門家(女性)

極端に食事量を減らすと、筋肉量が減少し、基礎代謝が落ちてしまいます。
その結果、太りやすい体質になる可能性があります。

過度な食事制限を行うと、エネルギーを確保しようと筋肉を分解する働きが起きることがあります。

痩せ体質を目指す!正しいダイエットの実践方法

美容専門家(女性)

痩せ体質になるためには、
・バランスよく食べる
・運動する
・十分な睡眠時間を確保する
・ストレスを発散する
・体を温める
といったことを心掛けてください。

方法① バランスよく食べる

良いバランス

美容専門家(女性)

1日3食、主食・主菜・副菜をそろえてバランスよく食べましょう。
そうすることで、たんぱく質やビタミンが不足しにくくなります。

メニューを考える際は、

  • 主食:糖質源(ご飯、パン、麺など)
  • 主菜:たんぱく質源(肉、魚、卵、大豆製品など)
  • 副菜:ビタミン・ミネラル源(野菜、海藻など)

を意識的に取り入れることを心掛けましょう。

▼おすすめの栄養素と働き

栄養素 働き 多く含む食品
ビタミンA ・血行を促進し、肌の新陳代謝を良くする ・レバー
・卵黄
・にんじん
など
ビタミンB1 ・糖質を燃やし、エネルギーに変える
・疲労回復を促す
・豚肉
・赤身肉
・大豆
・ほうれん草
など
ビタミンB2 ・脂質を分解し、エネルギーに変える
・皮膚や粘膜の保護をする
・納豆
・卵
・アーモンド
など
・赤血球の材料となり全身に酸素を運ぶ ・レバー
・魚類
・大豆
など

控えた方がいい食べ物は?

高カロリー、高脂質の
・ファストフード
・菓子パン、惣菜パン
はなるべく控えた方がいいです。
食べる場合は量に注意し、サラダ、乳製品、豆乳などを組み合わせて栄養を補いましょう。

方法② 運動する

スクワット

美容専門家(女性)

無理がない程度に毎日、
・有酸素運動
・軽い筋力トレーニング
を組み合わせて行いましょう。

組み合わせて行うことで、効率的にダイエットできるでしょう。

継続的な有酸素運動

美容専門家(女性)

家事や通勤・通学などの時間を含めて、1日60分を目安に毎日行うのがおすすめです。

有酸素運動は、糖質や脂質を効率的に消費する作用が期待できます。
運動時間を取れない場合は、

  • 1駅手前で降りて歩く
  • 少し遠くのお店に買い物に行く

など、こまめに歩く時間を増やすと良いでしょう。

おすすめの有酸素運動/

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • サイクリング

軽い筋力トレーニング

美容専門家(女性)

筋力トレーニングは回復期間を取ることも重要なので、週に2~3回行いましょう。

筋肉量が増えるとエネルギーを消費しやすい、つまり痩せやすい体質になると言われています。

おすすめの筋力トレーニング/
体幹や下半身を鍛える種目を組み合わせるのがおすすめです。

  • 腹筋
  • ダンベル
  • 腕立て伏せ
  • スクワット

1種目10~15回を1~3セット繰り返しましょう。

方法③ 十分な睡眠時間を確保する

美容専門家(女性)

適切な睡眠時間は個人差がありますが、6~8時間程度の睡眠時間を確保しましょう。

ぐっすり眠るために寝る直前は

  • スマホやパソコンは使用しない
  • 就寝前のお酒は控える

ようにしましょう。
日中、睡魔に襲われる方は睡眠時間が不足している可能性があります。

睡眠不足は太る原因に?

睡眠不足はホルモンに影響を及ぼし、食欲を増進させてしまいます。
寝不足が2日続いただけで、体調に影響が出るというデータもあります。
太りにくい体質を作るためにも、日頃から十分な睡眠時間を確保しましょう。

方法④ ストレスを発散する

美容専門家(女性)

ストレスは、太りやすい体質を作る可能性があります。
・運動
・入浴
・趣味
など、食べ物以外でのストレス解消方法を見つけましょう。

ストレスホルモンが慢性的に分泌されると、食欲が増し、脂肪を蓄積しやすくなります。
また、「ストレスがたまる→ドカ食い→罪悪感→さらにストレスがたまる」という悪循環に陥る可能性があるので、上手くストレスをコントロールしていきましょう。

方法⑤ 体を温める

お風呂

美容専門家(女性)

夏でもシャワーだけで済ませず、毎日湯船に浸かりましょう。
40℃程度のお湯に10~15分、肩までつかる全身浴がおすすめです。

湯船につかることで全身が温まり、血流が良くなります。
また、お風呂の水圧が作用して、むくみの解消も期待できます。

体を冷やすのはNG!

体を冷やすと、
・代謝が落ちる
・血流が悪くなる
・むくむ
可能性があります。
ダイエットの大敵なので、体の冷えには注意してください。

痩せる体作りには「プロのサポート」もおすすめ

女性 エクササイズ パーソナルジム

美容専門家(女性)

ダイエットを継続できるか不安な方は、パーソナルジムの利用がおすすめです。
専門的な知識と技術をもったトレーナーが、トレーニングと食生活をサポートしてくれます。

ダイエット中の

  • ストレスとの向き合い方
  • 食欲のコントロール

などで困ったときに、相談できるのも心強いですね。

食事の糖や脂肪・・・さらに脂肪の代謝が気になる方に!
ファンケルの大人のカロリミット

\脂肪の代謝を助け消費しやすくする(*1)/

通常30回分2,800円(税込)が、
たっぷり2袋28回分で1,000円(税込)(*2)

食事サポート成分と脂肪消費成分で、
大人のダイエットを応援!

#PR

*1 機能性関与成分の研究報告
*2 「大人のカロリミット」を初めてお求めの方のみご購入いただけます。
*こちらの商品は各種クーポン等による値引・割引の対象外です。 

Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

【話題の医療痩身】無料カウンセリングはこちら↓

メディカルサイズダウン

\今買っておきたい!一押し商品ベスト3/

Herbal Raccoon Natural Mist

インナーブラン

アンダーヘアー用ヒートカッター


▼こちらの記事もチェック 

二重あご・頬の肉に表情筋トレーニング

生理前だけど痩せたい

関連キーワード

関連キーワード