ヒップ

「おしりの下の肉をなくす方法」が知りたい!脂肪・たるみにアプローチする鍛え方は?

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

ファンケルの大人のカロリミット(

「おしりと太ももの境目の脂肪を落としたい!」
「脂肪やたるみを解消するトレーニングは?」
おしりの下のお肉を落とす方法を、トレーナーに聞きました。
家でできる下半身トレーニングやおすすめの食べ物も紹介します。

監修者

makiko nomoto

matou Tokyo ABM代表パーソナルトレーナー 

野本 麻紀子 先生

経歴

アクティブボディメイク協会理事長
ビューティーボディアドバイザー
リズムボイストレーナー

「おしりの下の肉をなくす方法」が知りたい!

美容専門家(女性)

おしりの下についた肉を落とすには、
・筋トレ
・姿勢の改善
などを行いましょう。

筋トレでは、

  • おしり周り
  • 内もも
  • ももの裏

を鍛えましょう。

おしりの下の脂肪は付きやすく、落ちにくいです。
短期間で痩せようとせず、時間をかけて対策を行いましょう。

なぜ?おしりの下に脂肪が付きやすい理由

美容専門家(女性)

おしりの下はリンパの流れが停滞しやすいので、脂肪がつきやすいです。

リンパの流れが滞ると、老廃物や水分をスムーズに排出できず、

  • 脂肪を溜め込む
  • 冷えやむくみを引き起こす

ため、脂肪が付きやすいと言われています。

おしりの下に脂肪が付きやすい人の特徴

・運動不足の人
・暴飲暴食をしている人
・基礎代謝量が低下している人
・長時間座ることが多い人
・姿勢が悪い人

おしりの下の肉にアプローチする「トレーニング」

美容専門家(女性)

おしりの下の肉にアプローチする
・おしりのトレーニング
・内もものトレーニング
・裏もものトレーニング
をご紹介します。

筋トレ① おしりのトレーニング

  1. 壁に手をつき、3秒間かけて足を真後ろに上げる
  2. 上げた足のかかとがおしりの高さまできたら、1秒間キープする
  3. 3秒かけて元の位置に戻す
美容専門家(女性)

①~③を左右10回ずつ、1日2~3セット行いましょう。

筋トレ② 内もものトレーニング

ワイドスクワット

  1. 立った状態で足を肩幅の2倍ほどに開く
  2. おしりを後ろに突き出しながら、膝を曲げる
  3. 頭を上下に動かさず、ゆっくりと体重を右側に移動する
  4. 足が伸び切ったら、体重を左側に移動させる
美容専門家(女性)

③~④を20回ほど、1日2~3セット行いましょう。

筋トレ③ 裏もものトレーニング

スクワット

  1. 胸の前で両手を組み、足は肩幅の倍ほど開く
  2. おしりを突き出しながらしゃがむ
  3. ゆっくり立つ
美容専門家(女性)

②~③の動作を10回ほど、1日2〜3セット行いましょう。
②のとき腰は丸めず、膝がつま先よりも前に出ないように注意してください。

たるみをキュッ!正しい「歩き方・姿勢・座り方」

美容専門家(女性)

キュッと上がったおしりを目指すために、
・歩き方
・立ち姿勢
・座り方
にも気を配りましょう。

対策① 正しい歩き方

歩き方

  1. 太ももをまっすぐ前方に出し、かかとから着地する
  2. 頭頂部とくるぶしが一直線上になるようなイメージで歩く
  3. 歩幅を大きめにする
  4. 足の動きに合わせて、腕をリズミカルに振る

対策② 正しい立ち姿勢

立ち方

  1. 骨盤を立てるイメージで背筋を伸ばす
  2. 軽く顎を引き、胸を開く
  3. 頭頂部からくるぶしまで、一直線になるようなイメージで立つ

対策③ 正しい座り方

座り方

  1. おしりに左右均等に体重を乗せるイメージで座る
  2. 軽く顎を引き、胸を開く
  3. 頭頂部が上に引っ張られるようなイメージで背筋を伸ばす

おしりのたるみを悪化させる座り方

おしりのたるみを悪化させる可能性があるので、
・足を組む
・片側のおしりだけに体重をかける
といった座り方はやめましょう。

ダイエット中に気を付けたい「食事」のポイント

食べ物

美容専門家(女性)

食事は、
・1日3食、規則正しく食べる
・タンパク質を積極的に摂取する
・こまめに水分を摂る
といったことを心掛けましょう。

▼ダイエット中に摂取したい栄養素

栄養素 働き 食品
ビタミンB1 エネルギーの代謝を促進する ・玄米
・雑穀米
・肉類
・魚類
・大豆製品
タンパク質 筋肉、皮膚、毛髪等の原料になる ・肉類
・魚類
・大豆製品
・卵
食物繊維 ・お腹の調子を整える
・糖質、脂質、ナトリウムの排出を促す
・キノコ類
・海藻類
・野菜類
カリウム 余分なナトリウムを尿と一緒に排出する ・海藻類
・果物
・里芋

控えた方がいい食べ物は?

美容専門家(女性)

ダイエット中は、
・脂肪分を多く含む食べ物
・糖質を多く含む食べ物
・塩分や添加物を多く含む食べ物
・加工食品
はなるべく控えましょう。

▼控えた方が良い食品例

脂肪分が多い食べ物 揚げ物、ファストフードなど
糖質が多い食べ物 ケーキ、お菓子など
塩分や添加物が多い食べ物 練り物、ベーコンなど
加工食品 インスタントラーメン、レトルトカレーなど

なぜ?水分補給がダイエットに良い理由

美容専門家(女性)

こまめに水分を摂ることで、
・基礎代謝量がアップする
・血液やリンパの流れが良くなる
といった働きが期待できます。

ただし、飲み過ぎは内臓に負担をかける恐れがあります。
大量に飲むのではなく、1日1.5リットルほどをこまめに飲みましょう。

おしりのたるみには「有酸素運動」も必須

美容専門家(女性)

おしりのたるみを解消したい場合は、筋トレに有酸素運動を組み合わせるのがおすすめです。

両方行うことで、引き締まった体作りをサポートできるでしょう。

<おすすめの有酸素運動>

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • サイクリング
  • ヨガ等

ダイエット中はしっかりと眠ろう

睡眠

美容専門家(女性)

ダイエットを行う上で、睡眠習慣を整えることも重要です。
・1日6~7時間程度寝る
・毎日同じ時間に起床・就寝する
ということを心掛けましょう。

睡眠不足は、食欲を抑制するホルモンの分泌量を低下させ、食欲を増進するホルモンの分泌量を増加させると言われています。
食べ過ぎにつながるので、しっかりと眠りましょう。

▼睡眠中分泌されるホルモンの働き

成長ホルモン 体脂肪を分解する
レプチン 食欲を抑制する
今年こそ…理想の体になりたい!
ライザップ

\ 無料キャンペーン中 /
RIZAP会員限定!
ジム
セルフエステも24時間使い放題の「chocozap」
月額3,278円(税込)が、今なら無料

「すぐリバウンドしちゃう」
「昔より痩せにくくなってきたかも…」
そんなあなたには…今こそライザップ
自分の体を、もっともっと好きになりませんか?

Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

【話題の医療痩身】無料カウンセリングはこちら↓

メディカルサイズダウン

\今買っておきたい!一押し商品ベスト3/

Herbal Raccoon Natural Mist

インナーブラン

アンダーヘアー用ヒートカッター


▼こちらの記事もチェック 

二重あご・頬の肉に表情筋トレーニング

生理前だけど痩せたい

関連キーワード

関連キーワード