本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「パサパサな髪の毛を治す方法は?」
「市販のトリートメントやオイルでケアできる?」
パサパサな髪の毛を治す方法を、美容師さんが解説します。
シャンプーやトリートメントの選び方などもご紹介します。
contents
髪の毛がパサパサすぎてまとまりません…(泣)自宅でのケアで治せるのでしょうか?
自宅でのケアでも、ある程度の補修はできるでしょう。
補修するために、ヘアケアの方法を見直すことをおすすめします。
髪の毛は、毎日紫外線や外気などのダメージにさらされています。
ダメージケアせず放置すると、ダメージはさらに蓄積され、余計パサパサになってしまうので、できるだけ早くケア方法を見直しましょう。
髪の毛がパサパサになる原因は、
・乾燥
・ダメージ
・タンパク質不足
などが影響していると考えられます。
▼これらの原因でパサパサになるしくみ
乾燥 | 髪の毛の水分がなくなるため、パサパサになります。 |
ダメージ | 髪の毛を保護する成分や水分が少なくなるため、パサパサになります。 |
タンパク質不足 | タンパク質は、髪の毛の原料となります。 不足すると、パサパサな状態で髪の毛が生えてきます。 |
髪の毛がパサパサしやすい人の特徴
・パーマやカラーを繰り返している
・40代後半以降
・髪の毛の乾燥を放置している
・紫外線をよく浴びる
・入浴後に髪の毛を乾かさない
・生活習慣が乱れている
パサパサな髪の毛をケアする方法として、
・自分にあったアイテムを選ぶ
・丁寧にシャンプー&トリートメントをする
・入浴後はしっかり髪を乾かす
などのことを日頃から行うと良いでしょう。
乾燥している髪の毛は、キューティクルから栄養分が出やすく、パサつきやすいです。
基本のケアをしっかり行い、キューティクルを保護しましょう。
自身の髪質・状態・悩みに合わせたアイテムを選びましょう。
合わないアイテムを使い続けると、さらにダメージが進む可能性があります。
▼シャンプーの選び方
髪の悩みや状態 | おすすめのシャンプー |
パサつきが気になる | ・保湿ケアタイプ ・アミノ酸系 ・スカルプケア系 |
うねりが気になる | ・アミノ酸系 ・スカルプケア系 |
▼トリートメントの選び方
髪の悩みや状態 | おすすめのトリートメント |
パサつきが気になる | ダメージケアタイプ |
うねりが気になる | ・ダメージケアタイプ ・保湿ケアタイプ |
ハリコシがないのが気になる | ・ハリやコシを与えるエイジングケア*タイプ ・ボリュームアップタイプ |
*年齢に応じたケアのこと
シャンプー&トリートメントは、ヘアケアの基本です。
正しいケアを行い、髪の毛への負担を軽くしましょう。
▼ 美容師からのアドバイス
指の腹を使って、マッサージするように洗うのもおすすめです。
頭皮の血行が促進され、頭皮環境が整い、質の良い髪が生まれる期待ができるでしょう。
適度に力を入れて、頭皮全体をもみほぐしましょう。
▼ 美容師からのアドバイス
トリートメントやコンディショナーは、「頭皮につけない」が基本です!
これらには、「シリコン」という髪の毛をサラサラにする成分が配合されていることが多く、頭皮につくと毛穴詰まりを起こし、ベタつきや抜け毛などのトラブルにつながる可能性があります。
入浴後は、できるだけ早く髪の毛を乾かしましょう。
5〜10分以内に乾かすのが理想です。
素早く乾かさないと、キューティクルから水分や補給した保湿成分が流れ出てしまいます。
その結果、乾燥しやすくなるので注意しましょう。
潤いのある髪の毛を作るためには、インナーケアも欠かせません。
・タンパク質やミネラルを摂る
・質の良い睡眠を取る
・運動する
など生活習慣を見直してみましょう。
生活習慣は、頭皮環境に影響を与えるので、髪の毛にも関係してきます。
パサパサ髪を治すために、見直しましょう!
できるだけ多くの食材から、バランス良くタンパク質とミネラルを摂りましょう。
特定の栄養素や食材を食べ続けるのは控えましょう。
栄養バランスが崩れて、頭皮環境・体調に悪影響を及ぼします。
▼タンパク質とミネラルを含む食品例
栄養素 | 働き | 食品 |
タンパク質 | ・頭皮細胞になる栄養素 ・質の良い頭皮細胞を作る期待ができる |
・肉類 ・魚類 ・大豆など |
ミネラル (亜鉛) |
美しい髪を保つのに必要なケラチン(タンパク質の1種)を作るサポートをする | ・牡蠣 ・豚レバー ・ナッツ ・油揚げなど |
パサつきのない髪の毛を目指すためには、質の良い睡眠が欠かせません。
質の良い睡眠は、成長ホルモンを促し、健康的な髪の毛の成長に大きな影響を与えます。
眠る1時間ほど前から、
などブルーライトが出る機器の使用は控えましょう。
ブルーライトは、脳を活性化させる働きがあると考えられます。
眠る直前に使用すると、脳が休まず眠りが妨害される可能性があります。
毎日、軽く汗をかく程度の運動を取り入れましょう。
・1駅歩く
・1時間程度の早足での散歩する
・自転車で走る
など、軽い運動でも十分です。
運動は、体や頭皮の血行を良くします。
血行が良くなると、栄養が運ばれやすくなり、効率的に新しい髪の毛が作られるでしょう。
また、汗をかくと適度に皮脂が分泌されて、髪の毛のパサつきを抑えてくれます。
美容室のトリートメントは、市販のものと配合成分が異なります。
そのため、髪の毛の内部まで栄養を届けることができます。
におすすめです。
▼美容室で使用されるトリートメントの成分
スクワラン | 油分を補い、ツヤを与える |
オリーブ油 | |
ホホバ油 | |
カチオン界面活性剤 | 毛髪をしなやかにする |
加水分解コラーゲン | |
加水分解シルク |
▼美容院でのトリートメントの詳細
価格相場 | 1回3,000〜10,000円 |
推奨頻度 | 月1回程度 |
\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング