本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
美容院でカットとカラーをしてもらうとき、「随分時間がかかるなぁ」と思ったことはありませんか?
しかしそれには、実は理由があるんです。
カットとカラーにかかる時間について見ていきましょう。
contents
美容院で髪の毛を染める際は、以下のような手順が取られます。
この2の「放置時間」が、カラーリングの所要時間を決定づける大きな要因となります。
短いところでも最低20分、最長だと45分程度だと言われています。お店の込み具合や、その前のカウンセリング時間などを考慮に入れれば、どれだけ早くても、そしてカラーリングだけのメニューであったとしても、1時間半は見ておかなければなりません。
カット自体にかかる時間は、実はそれほど長くはありません。というのも、国家試験を合格するためには、「カットと簡単な仕上げで20分程度」となっているからです。
ただ、これはあくまで、「カットをすることだけ」に焦点を当てたときのお話です。
試験のときとは違い、お店にはたくさんのお客さんが来ます。その1人1人にカウンセリングを行い、どんな髪型がいいかを引き出し、かつ切りながらもお客さんの要望を聞いていかなければいけません。
きっとあなたも、「前髪の長さはこれくらいでどうですか?もう少し切りましょうか」と聞かれたことがあると思います。
更にこのあと、ブローなども加わります。そう考えると、どれだけ早くても45分、人気店だと2時間ほどかかってしまうというのも、それほど不自然なことではありませんよね。
カットとカラーを一緒に行った場合、最短コースでも2時間15分、長い場合は4~5時間かかる、というのが平均的なところでしょう。実際、私の通っている美容院でもそれくらいです。ただ、どうしても急ぎのときは、この工程を1時間半で大急ぎでやっていただいたこともあります。
いずれにせよ、美容院というのは時間がかかるもの、と心得ておいた方がよさそうです。「このあとデートの約束がある」ということであれば、時間に余裕を見て予約しましょう。
もしくは、人が少ない平日などに予約をする、というのも1つの手です。
\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング