本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「そろそろ本当に痩せないと、やばい…!」
「健康的にダイエットする方法ってどんなの?」
健康を維持しながら痩せる方法を栄養士さんに聞きました。
食事の重要性や、運動習慣や睡眠方法もご紹介。
監修者
株式会社Luce・健康検定協会 所属
栄養士・食育栄養インストラクター
神原李奈 先生
経歴
CA(客室乗務員)の仕事をきっかけに、健康と食の強い結びつきを実感し、食の世界に興味を持つ。大手料理教室の講師の経験を経て、栄養士を目指すことに。栄養士免許を取得後の現在は、現役CAとして世界中を飛び回りながら、栄養士として健康や食に関する情報を発信している。
contents
久々に体重計に乗ったら、太りすぎてやばいです…!
前と食べる量はそんなに変わってないと思うんですけど、なんでこんなに太ったんでしょうか?(泣)
太った原因として
・加齢
・筋肉量の減少
などが考えられます。
年齢を重ねると、筋肉量が減少していきます。
その結果、基礎代謝量が減り、痩せにくくなります。
食生活を見直すために、
・1日3食しっかり食べる
・栄養バランスの良い食事を心掛ける
・副菜→主菜→主食の順で食べる
・よく噛んで食べる
といったことを意識しましょう。
食事を抜くと、1回の食事量や間食が増える可能性があるのでやめましょう。
欠食後の食事で、糖質を多いものを食べると血糖値の急上昇し、太りやすくなります。
食事は、
・たんぱく質
・食物繊維
・ビタミン
をバランス良く摂りましょう。
必要な栄養素を効率よく摂取すると、代謝アップにつながります。
たんぱく質は、1日50グラムを目安に摂りましょう。
たんぱく質には
などのメリットや働きがあります。
▼たんぱく質を含む食品一覧
大豆製品 | 豆腐、納豆 |
肉類 | ささみ、赤身のお肉 |
魚類 | 焼き魚 |
乳製品 | 牛乳、チーズ |
食物繊維は、1日男性21g以上・女性18g以上を目安に摂りましょう。
糖質や脂質の吸収がゆるやかになり、脂肪の蓄積を抑える働きがあります。
▼食物繊維を含む食品一覧
野菜類 | オクラ、ブロッコリー、芋類、きのこ類 等 |
海藻類 | わかめ、昆布 |
穀類 | 玄米 |
ビタミンA・B群・Cなど、さまざまなビタミンをバランス良く摂りましょう。
糖質・脂質・たんぱく質を体の中で利用する際に、ビタミンを必要とします。
上手にエネルギーに変換できると、脂肪として蓄積しにくくなります。
▼ビタミンを含む食品一覧
ビタミンA | レバー、バター、卵黄など |
ビタミンB群 | 肉類、魚類、にんにくなど |
ビタミンC | パプリカ、ブロッコリー、レモンなど |
副菜→主菜→主食の順番で食べると、糖質・脂質の吸収を抑えることができます。
糖質の吸収が抑えられると、インスリンというホルモンの過剰分泌を防ぐことができます。その結果、脂肪の蓄積の予防となります。
脂質の吸収を抑えることで、余分な脂質を吸収せずに太りにくくなります。
一口30回を目安に、よく噛んで食べましょう。
よく噛むと満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防げます。
ダイエットは食事を見直すだけでなく、運動を取り入れることも重要です。
運動をすることで、効率よく減量できます。
運動は
の両方を行いましょう。
有酸素運動は脂肪燃焼、筋力トレーニングは基礎代謝の維持・増加につながります。
▼おすすめの運動一覧
有酸素運動 | ・ジョギング ・ウォーキング ・ヨガなど |
筋トレ | ・スクワット ・腹筋 ・プランクなど |
睡眠不足になると、食欲増進ホルモンのグレリンが分泌され、食事のコントロールが難しくなります。
その結果、食べすぎてしまい、太りやすくなります。
痩せやすい体づくりをするためにも、質の良い睡眠を取りましょう。
睡眠の質をアップさせるために、
などを行うことをおすすめします。
パーソナルジムでは、プロから運動や食事のアドバイスを受けることができます。
「本当に痩せたい」と思っているのに、なかなか痩せることができない方におすすめです。
\脂肪の代謝を助け消費しやすくする(*1)/
通常30回分2,800円(税込)が、
たっぷり2袋28回分で1,000円(税込)(*2)!
食事サポート成分と脂肪消費成分で、
大人のダイエットを応援!
#PR
*1 機能性関与成分の研究報告
*2 「大人のカロリミット」を初めてお求めの方のみご購入いただけます。
*こちらの商品は各種クーポン等による値引・割引の対象外です。
【話題の医療痩身】無料カウンセリングはこちら↓
\今買っておきたい!一押し商品ベスト3/
▼こちらの記事もチェック
ランキング